スマホとAmazonAPIを活用したクラウド型古書再販システム

目次

概要

古本をAmazonで再販し売上利益を得る「せどり」と言われるビジネスがあります。このビジネスの商材である古本の仕入れ、モールへの出荷(出品)、戦略的価格改定を行う「せどり管理システム」の構築をさせていただきました。

ご要件

再販は仕入れが命。質の良い仕入れをしないと利益が出ないので、スマホの携帯性を活用する

再販は仕入れが命です。古本の仕入れを行う前にスマートフォンとこれにペアリングしたバーコードリーダーによって、古本の価格をリアルタイムでAmazonに照会をかけ、販売価格の差額の発生する商材のみ仕入れをします。この機能により無駄な仕入れを行わないこと、スマートフォンとバーコードでスピーディな価格の把握を実現することにより、より多くの仕入れを発生させ、利益向上を図ることです。

仕入れた商材をAmazonに一括登録

仕入れた商材は、社内に持ち帰ったのちに検品と仕入れ処理を行い、随時まとまった単位でAmazonnへの一括出品を行います。

競合との差別化それは最安値更新

出品した商材は、モールでより多く売るために競合との差別化をしないといけません。古書の場合、商材自体にほとんど変わりはありませんので、本の状態と価格が購買の目安です。そのために定期的に競合との価格差を把握し、より安く売るための機能を実装しました。

システム概要図

システム構成

サーバ・Amazon Web Service EC2
・CentOS Ver5.0
・Ruby 2.0
・Ruby on Rails3.1
・MySQL5.0.77
・Apache 2.2.3
デバイス仕入れ用スマートフォン (iPhone5, Android4.0) 仕入れ用バーコードリーダー (バーコードスキャナーMS910) 出品・価格改定 (事務所のWindowsパソコン)
その他

ユーザー情報

業種古書専門販売業
システム名せどり管理システム

Webシステムに関するお問合せはこちらから

ご相談

*「個人情報の取扱いについて」は、こちらをクリックしてご確認ください。
“送信”ボタンをクリックしたことで、「個人情報の取扱いについて」の同意確認をいただいたことにさせていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次