スキルシート I.H

プロフィール

  • 氏名:I.H
  • 年齢:58歳
  • 生年月日:1964年9月27日
  • 最終学歴:
  • 最寄り駅:
開発経験・自己学習

クラウドのWebシステムのトレンドや
簡易システムやツールなどとのAPI連携のトレンドを自己学習するようにしています。

プロジェクト参画時の心がけ・取り組み注意点

開発メンバーと一緒に仕事をする時は、相手が理解しているか何度も確認を取って
納得したうえで先の工程に進めるようにしています。

お客様との要件のすり合わせも出来るだけJIRAなどのツールを使って、認識違い、抜け、遅れなどが発生しないように努めています。

自己PR

長くエンジニアをやっていると新しい技術を追いかけることに苦労をしたりすることもありますが、

根っから好きな部分があるのか、時間があれば好奇心が湧いてきてサンプルコードを書いたりしてます。

得意な技術分野は、Webのシステムであれば一通り熟せる自信はあります。フロントエンド、バックエンドに限らず、サーバー構築やネットワーク設定およびデータベースの構築までフルスタックで熟せます

AWSに関しては、2009年から継続して利用をしておりますので、大体のサービスは構築できると思います。

古くは、COBOLやPL/I、FORTRANなどの開発言語の経験もあります。

最近の私の技術トレンド

異なるシステム間でのWebAPIを利用したインターフェイスをすることで、より早く満足度の高い問題解決やソリューションを実現させること。具体的には、証拠金取引の実績データを集積し、KINTONEにAPI連動させることで、シームレスに実績状況を確認することが出来ます。

私が経験してきたAWSのサービス
  • EC2
  • EBS
  • S3
  • RDS
  • Elastic Beanstalk
  • Lightsail
  • Lambda
  • Cloud9
  • VPC
  • ELB
  • Backup

基本デベロップ情報

業務習熟度を★の数で表します。
★:1年未満(初級)、★★:1年~3年(中級(ー))、★★★:3年~5年中級、★★★★:5年~10年中級(+)、★★★★★:10年以上(上級)

分野

  • Webアプリケーション:★★★★★
  • 業務アプリケーション:★★★★
  • 研究開発:★★★
  • インフラ:★★★★

職種

  • サーバーサイド:★★★★★
  • フロントエンド:★★★★★
  • スマホアプリ:★
  • PM・ディレクター:★

開発手法

  • アジャイル・一般:★★★
  • アジャイル・スクラム:★★★
  • ウォーターフォール:★★★★★

スキルセットサマリー

業務習熟度を★の数で表します。
★:1年未満(初級)、★★:1年~3年(中級(ー))、★★★:3年~5年中級、★★★★:5年~10年中級(+)、★★★★★:10年以上(上級)

開発言語

  • HTML:★★★★★
  • CSS:★★★★★
  • JavaScript:★★★★
  • PHP:★★★
  • Java:★★
  • Python:★
  • Ruby:★★★★
  • Go:
  • TypeScript:★★★
  • Object-C:
  • Kotlin:
  • Swift:
  • Perl:
  • C/C++:★
  • C#:★★★★★
  • SQL:★★★★★
  • Unity:
  • COBOL:★★★★
  • VBA:★★★★★
  • GAS:★★

フレームワーク

  • JQuery:★★★★★
  • Vue.js:
  • React.js:★★★
  • Angular.js:
  • ReactNative:
  • Node.js:★★
  • Flutter:
  • Ruby on Rails:★★★★★★
  • Laravel:
  • CakePHP:★
  • Symfony:
  • Struts:★
  • Seasar2:★
  • Django:

OS

  • Linux:★★★★★
  • CentOS:★★★★
  • Windows:★★★★★
  • MacOS:★

ツール

  • Git:★★★★
  • GitHub:★★★
  • BitBucket:★★★
  • Redmine:★★★
  • Backlog:★
  • Docker:★★★★★
  • Vagrant:★★★
  • Slack:★★★
  • PhotoShop:
  • Illustlator:
  • Confluence:★
  • Jira:★★★

データベース

  • MySQL:★★★★★
  • PostgreSQL:★★★★
  • MariaDB:★★★★
  • Oracle:★★★★
  • SQLServer:★★★
  • MongoDB:

業務習熟度を★の数で表します。
★:1年未満(初級)、★★:1年~3年(中級(ー))、★★★:3年~5年中級、★★★★:5年~10年中級(+)、★★★★★:10年以上(上級)

インフラ

  • オンプレミス:★★★★★
  • クラウド:★★★★★
  • ネットワーク設定:★★★★★
  • サーバ構築:★★★★
  • サーバセキュリティ:★★★

クラウド

  • Amazon Web Service:★★★★★
  • Google Cloud Service:
  • Azure:★

セキュリティ

  • 端末取り扱い:★★★★
  • 記憶媒体取り扱い:★★★★
  • データ取り扱い:★★★★
  • ネットワーク取り扱い:★★★
  • テレワーク時のセキュリティ:★★★
  • PMS知識・経験:
  • ISMS知識・経験:★

マネジメントスキル

  • 事業計画策定:
  • 予算・見積:★★★
  • 工程管理:★★★
  • 要件分析:★★★
  • 分析レポート:★★★
  • ドキュメント化:★★★★★
  • 人材採用:★

語学力

  • 英語(Reading):★★★
  • 英語(Writing):★★
  • 英語(Listning):★
  • 英語(Speaking):★
  • 中国語(Reading):
  • 中国語(Writing):
  • 中国語(Listning):
  • 中国語(Speaking):
  • 日本語(Reading):★★★★
  • 日本語(Writing):★★★★
  • 日本語(Listning):★★★★
  • 日本語(Speaking):★★★

業務習熟度を★の数で表します。
★:1年未満(初級)、★★:1年~3年(中級(ー))、★★★:3年~5年中級、★★★★:5年~10年中級(+)、★★★★★:10年以上(上級)

業務経歴

為替金融取引アプリの作成

期間2022年7月~2022年9月
プロジェクト名為替金融取引アプリの作成
業種サービス業
規模(全体)2名
規模(マイチーム)2名
役割基本設計、詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要為替金融取引アプリの作成
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、基本設計書を作り、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語TypeScript
SASS
DBMariaDB
OSLinux
環境オンプレミス
フレームワークNext.js(React.js)
ツールDocker
VM
習得スキル金融関連の業務知識を得ることが出来た。(為替金融取引)
備考
為替金融取引アプリの作成

FX(為替金融取引)を行うシステムで、内容に刺激を受け自分でも勉強をしています。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

文書管理ツールリプレース

期間2022年5月~2022年7月
プロジェクト名文書管理ツールリプレース
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要VB6で作成されていたプログラムのリプレース
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
HTML5
JavaScript
SASS
DBMariaDB
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワークASP.NET Core MVC
ツールElectron
習得スキルElectronの開発経験が出来た。
備考Electronとは、WebアプリをGUIアプリとして運用可能とするツール
文書管理ツールリプレース

Electronというツールを利用しましたが、Webにおける拡張性に驚きました。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

文書管理補助ツールの作成

期間2022年4月~2022年5月
プロジェクト名文書管理補助ツールの作成
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要設計部門の図面を管理するシステムに対し、
データを投入する補助を行うツールを作成
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
DB
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワーク.NET Frameworks
ツール
習得スキル
備考
文書管理補助ツールの作成
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

製造・在庫管理システムリプレース

期間2022年1月~2022年3月
プロジェクト名製造・在庫管理システムリプレース
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要バーコードリーダーを使用した製造・在庫管理システムを
リーダーの製造停止に伴いリプレース
担当業務元請け企業のエンジニア様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
システムの納品までを担当
開発言語C#
HTML5
SASS
TypeScript
DBOracle
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワークASP.NET Core MVC
ツール
習得スキルTypeScript、.net Coreの業務経験が出来た。
備考
製造・在庫管理システムリプレース
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

システム間通信補助プログラムの改修

期間2022年1月~2022年3月
プロジェクト名システム間通信補助プログラムの改修
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割基本設計、詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要2つの基幹システム間のデータの授受を行うプログラムの改修作業
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、基本設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
DBMariaDB
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワーク.NET Frameworks
ツール
習得スキル
備考エンドユーザーは、オーストリアの方も含まれていたので、英語でのオンライン会議に参加させていただいた。
システム間通信補助プログラムの改修
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

システムのOS移行検証

期間2021年9月~2021年12月
プロジェクト名システムのOS移行検証
業種製造業
規模(全体)2名
規模(マイチーム)2名
役割移行仕様書、検証報告書
プロジェクト概要AIXで動作させていたCOBOLプログラムをLinuxのCプログラムへ移行するにあたり、
懸念点、問題点を洗い出すためビルドの検証等を行った
担当業務元請け企業エンジニア様から要件を伺い、
それを基に、コンバート作業、ビルド及びテストを行い、
検証結果をレポートにまとめた
開発言語C
COBOL
KSH
DB
OSLinux、AIX
環境オンプレミス
フレームワーク
ツール
習得スキル
備考
システムのOS移行検証
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

ワークフローシステムの改修

期間2021年6月~2021年7月
プロジェクト名ワークフローシステムの改修
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計書、結合テスト
プロジェクト概要製造業向けワークフローシステムの改修
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
HTML5
CSS3
JavaScript
DB
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワークASP.NET Frameworks
ツール
習得スキル
備考
ワークフローシステムの改修
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

物流承認ワークフローシステムの改修

期間2020年11月~2021年4月
プロジェクト名物流承認ワークフローシステムの改修
業種製造業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計書、プログラム作成、単体テスト、結合テスト
プロジェクト概要物流承認ワークフローシステムの改修
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
HTML5
CSS3
JavaScript
DBOracle
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワークASP.NET Frameworks
ツール
習得スキル
備考
物流承認ワークフローシステムの改修
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

受発注情報管理システムの構築

期間2020年7月~2020年9月
プロジェクト名受発注情報管理システムの構築
業種卸売業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計書、結合テスト
プロジェクト概要見積、受注書などの受発注に係る文書の作成、管理を行うシステムの構築
オンプレミスの基幹システムとAWSに構築した当システムをVPNで接続した
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
HTML5
CSS3
JavaScript
DB
OSWindows
環境オンプレミス、クラウド(AWS)
フレームワークASP.NET Frameworks
ツールAWS
習得スキルオンプレミスとAWSをVPNで接続したハイブリッドシステムの構築で、AWS側の設定も行った
備考
物流承認ワークフローシステムの改修

オンプレミスVPNとAWSのVPCの接続に苦労をしましたが、なんとか無事接続が出来ました。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

文書管理システムの改修

期間2020年1月~2020年6月
プロジェクト名文書管理システムの改修
業種製造業
規模(全体)2名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計書、結合テスト
プロジェクト概要社内文書を管理するシステムの改修
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働確認までを担当
開発言語C#
VB.NET
HTML5
JavaScript
CSS3
DBPostgreSQL
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワーク
ツール
習得スキル
備考
文書管理システムの改修
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

生産管理システム開発

期間2018年1月~2018年8月
プロジェクト名生産管理システム開発
業種製造業
規模(全体)5名
規模(マイチーム)2名
役割基本設計、詳細設計、プログラミング、単体テスト、結合テスト、納品
プロジェクト概要食品の生産管理システム開発
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、
システムの納品までを担当
開発言語Ruby
HTML5
CSS3
JavaScript
DBMySQL
OSLinux
環境AWS
フレームワークRuby on Rails
ツール
習得スキル
備考
生産管理システム開発
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

物流承認ワークフローシステムの構築と保守

期間2017年1月~2017年12月
プロジェクト名物流承認ワークフローシステムの構築
業種製造業
規模(全体)5名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要物流業務の承認ワークフローシステム開発
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働及び保守までを担当
開発言語C#
HTML5
CSS3
JavaScript
DBOracle
OSWindows
環境オンプレミス
フレームワークASP.NET Frameworks
ツール
習得スキル
備考
物流業務の承認ワークフローシステム開発
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

ポータルサイト改修

期間2016年10月~2016年12月
プロジェクト名ポータルサイトの改修
業種サービス業
規模(全体)2名
規模(マイチーム)2名
役割詳細設計、結合テスト
プロジェクト概要駐車場ポイント管理ポータルサイトの改修
担当業務元請け企業様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、
システムの納品までを担当
開発言語PHP
JavaScript
DBMySQL
OSLinux
環境AWS
フレームワークCakePHP
ツール
習得スキル
備考
ポータルサイトの改修
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

社内グループウエアの構築

期間2010年12月~2011年10月
プロジェクト名社内グループウエアの構築
業種サービス業
規模(全体)5名
規模(マイチーム)5名
役割エンジニア(SE、プログラマー)
プロジェクト概要要件定義、基本設計、結合テスト
担当業務要件を洗い出し、それを基に基本設計を行った後、
プログラムを製造、テストまでを担当
開発言語Ruby
JRuby
Java
HTML
CSS
JavaScript
DBMySQL
OSLinux
環境AWS
フレームワークRuby on Rails
ツールEverNoteとの連動
習得スキルEverNoteAPI
備考
社内グループウエアの構築
PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

エステ業顧客管理システム

期間2010年6月~2010年12月
プロジェクト名エステ業顧客管理システム
業種エステ業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)3名
役割基本設計、結合テスト
プロジェクト概要エステ業顧客管理システムおよびスマホによる予約管理システムの構築
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働及び保守までを担当
開発言語Ruby
JRuby
Java
HTML
CSS
JavaScript
DBMySQL
OSLinux
環境AWS
フレームワークRuby on Rails
ツール
習得スキル
備考
エステ業顧客管理システム

当時はまだ珍しかったスマホでの予約管理から顧客管理に接続し、カルテの管理まで実現させました。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

専門学校アプリケーション開発講座システムの構築

期間2010年4月~2010年5月
プロジェクト名専門学校アプリケーション開発講座システムの構築
業種教育業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)3名
役割基本設計、結合テスト
プロジェクト概要専門学校アプリケーション開発講座システムの構築と作成した電子辞書を活用した講座開催
担当業務エンドユーザー様から要件を伺い、
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働及び保守までを担当
作成した電子辞書を基にアプリケーション開発講座の講義も担当
開発言語Ruby
JRuby
HTML
CSS
JavaScript
DBMySQL
OSCentOS Ver5.0
環境オンプレミス
フレームワークRuby on Rails
ツール
習得スキル
備考
エステ業顧客管理システム

専門学校でRubyの講師を行いました。慣れない業務でしたが、勉強になりました。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

クラウド型CMS「BLOCKMAGIC」の構築

期間2009年5月~2010年6月
プロジェクト名クラウド型CMS「BLOCKMAGIC」の構築
業種サービス業
規模(全体)3名
規模(マイチーム)3名
役割要件定義、基本設計、結合テスト
プロジェクト概要自社サービスであるクラウド型CMS「BLOCKMAGIC」の構築と保守
担当業務製品開発を行い、要件を整理したうえで
それを基に、詳細設計を行った後、
プログラムを製造、テストを行い、
本番環境へのデプロイ、本番稼働及び保守までを担当
開発言語Ruby
HTML
CSS
JavaScript
DBMySQL
OSCentOS Ver5.0
環境AWS
フレームワークRuby on Rails
ツール
習得スキル
備考
エステ業顧客管理システム

WordPressに対抗して作成したCMSでしたが、コスト面でメンテナンスが難しくサービス継続を断念した時は、寂しかったです。

PJ管理要件定義基本設計製造単体テスト結合テスト保守運用
担当工程

これ以前の経歴について

あまり古い経歴は役に立たないかもしれませんが、簡単にご説明をさせていただくと、

自動車製造販売業における物流管理システム(NECオフコン、COBOL)でシステムエンジニアを5年間、

自動車製造販売業における販売管理システム(NECオフコン、COBOL)でプログラマを3年間、

自動車製造販売業におけるライン管理システム(IBMオフコン、PL/DS)でプログラマを3年間、

など古いシステム開発の経験もございます。